トップページ
相談室について
臨床心理士とは
お問い合わせ

 New Release 2008-2015 

 

2015.12.21 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行います。
2015.11.29 ワークディスカッション研究会が開催されました。
2015.11.23 NPO法人 子どもの心理療法支援会の年次総会に監事として出席してきました。
2015.11.16 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015.10.19 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015. 秋 エッセイ「モルト・ウヰスキーの余韻のなかで」が学術通信110 Vol.35(岩崎学術出版社)に掲載されました。
2015.9.28 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015.9.27 ワークディスカッション研究会が開催されました。
2015.8.2 三重県臨床心理士会の総会をもちまして、会長職を全う致しました。
2015.7.27 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015.7.26 NPO 法人「子どもの心理療法支援会」の10周年記念事業(@大阪経済大学)で、乳児観察研究発表の指定討論者を務めました。
2015.7.18 名古屋大学精神療法セミナー(@名大病院)で、「心理療法が届かぬ世界へ-Work Discussion Method」の講義と事例検討会のスーパーバイザーをしてきました。
2015.7.17 ゲートラー博士(NYホワイト研究所)が講師を務める「組織やシステムで仕事をすること」のプレ・コングレスに参加してきました。
2015.7.9 鈴木英敬 三重県知事のインタビューに陪席しました。(雑誌「子育て支援と心理臨床Vol 11」企画)
2015.7.5 ワークディスカッション研究会が開催されました。
2015.06.13 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015.06.05 昨年に三重県児童養護施設協会 機関誌「かもしか」に投稿した記事が好評なので、公開します。
2015.06.01 (社)日本臨床心理士会 社員・代議員の任期を全うしました。
2015.05.31 三重県公衆衛生審議会自殺対策推進部会委員の任期を全うしました。
2015.05.24 第5回ワークディスカッション研究会が開かれました。
2015.05.18 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015.05.15 『子育て支援と心理臨床』vol10「特集 精神分析と子育て支援」(福村書店)で「学校教育と精神分析――コンテイン機能の効果」を執筆しました。
2015.05.15 NPO法人 子供の心理療法支援会のセミナー「土曜研究会の5月例会」でワークディスカッションについて講師を務めました。
2015.05.03 『ワーク・ディスカッション──心理療法の届かぬ過酷な現場で生き残る方法とその実践』鈴木誠・鵜飼奈津子監訳(岩崎学術出版社)が出版されました。
2015.04.20 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2015.04.01 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士養成のための大学院専門職学位課程判定評価チーム委員を移植されました。
2015.02.11 開業臨床心理士協会主催の心理臨床セミナー(@ウィンクあいち)「スーパービジョンについて考えるーその機能と質ー」の公開スーパービジョンで司会を務めます。
2015.02.08 精神分析的心理療法セミナーみえの「ジュニアコース公開講座(@名古屋都市センター)「観察と記述」」で講師を務めます。
2015.01.19 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2014.12.08 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2014.11.23 NPO法人子どもの心理療法支援会の総会に監事として参加してきました。
2014.11.17 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2014.11.16 第三回ワークディスカッション研究会が開かれました。
2014. 11.06  (東大阪子ども家庭センター:大阪)河内会研修会(大阪河内地区児童養護施設職員)において、「二次的トラウマとストレスマネジメント」という主題で講義を行いました。
2014.10.20 児童養護施設「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2014.10.05 「平成26年度教員免許状更新講習」(三重大学)の講義で講師を務めました。
2014.09.28 第3回ワークディスカッション研究会が開かれました。
2014.09.22 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2014.09.11 三重県公衆衛生審議会自殺対策部会に出席し議論してきました。
2014.07.27 三重県臨床心理士会の2014年度総会に会長として参加する予定です。
2014.07.21 開業臨床心理士協会の拡大運営員会に会長として出席してきました。
2014.07.20 平成26年度教員免許状更新講習」(三重大学)の講義で講師を務めました。
2014.07.14 大阪「武田塾」に調査研究チームの一員として、ワークディスカッションセミナーを行いました。
2014.07.06 第二回ワークディスカッション研究会が開かれました。
2014.07.01 公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会が主催した「緊急座談会<その2>公認心理師法案への思い―その課題をめぐって―」(東京ドームホテル「初音」)に参加し、「意見」や「思い」を語り合ってきました。
2014.06.08 臨床セミナー(京都精神分析臨床セミナー)「集団としての学校―精神分析から見た教室」(主催:NPO法人 子どもの心理療法支援会)の講師を務めました。
2014.05.25 調査研究チームによって、「ワークディスカッションをワークディスカッションする」研究が始まりました。
2014.05.19 調査研究チームの活動の第二弾として、大阪の社会福祉法人「武田塾」の職員向けに「児童養護施設にひそむ無意識の情緒的インパクト」パート2の講演を行いました。
2014.05.18 香川県臨床心理士会(高松)において、「継続的な崩壊授業の観察ー援助としての観察と集団心性ー」という講演の講師を務めました。
2014.04.27 精神分析的心理療法セミナーみえに、調査研究チームが設置され、本年度の研究テーマが「児童養護施設スタッフにおけるワークディスカッション」となりました。
2014.04.21 調査研究チームの活動の第一弾として、大阪の社会福祉法人「武田塾」の職員向けに「児童養護施設にひそむ無意識の情緒的インパクト」パート1の講演を行いました。
2014.03.01 「かもしか―特集 三重県児童養護施設職員のメンタルヘルスー 8号」(発行:三重県児童養護施設協会)に、精神分析的心理療法セミナーみえ 調査研究チームの報告が掲載されました。
また調査研究チームのリーダーとして「児童養護施設職員のメンタルヘルスとその対策ー「Nobody Knows 誰も知らない」代理受傷」という原稿を投稿しました。
2014.02.13 三重県公衆衛生審議会自殺対策部会に委員として出席してきました。
2014.02.11 心理臨床セミナー「心理臨床家になる訓練」(東海開業臨床心理士協会主催)に会長として出席し、パネルディスカッションの司会を務めました。
2014.01.13 「臨床心理士の国家資格化問題を考える集い(主催:東海開業臨床心理士協会 共催:東海中部精神分析セミナー・精神分析的心理療法セミナーみえ)」で、指定討論者を務めました。
2013.12.25 精神分析的心理療法セミナーみえ 調査研究チームが、三重県下の児童養護施設職員の健康実態調査を行い、その報告と対策を雑誌「かもしか」に投稿しました。
2013.12.01 愛知県臨床心理士会 スクールカウンセラー研修会で「危機状況における臨床心理学的援助―アセスメントとグループ心性を考える―」の主題で講義をしました。
2013.11.28 (聖の家:三重)三重県児童養護施設協会 機関誌 編集会議「かもしか」実行委員会でワークディスカッションを行いました。
2013.11.23 NPO法人「子どもの心理療法支援会」の総会に監事として参加しました。
2013.09.12 (聖の家:三重)三重県児童養護施設協会 機関誌 編集会議「かもしか」実行委員会でワークディスカッションを行いました。
2013.09.05 (生駒学園:大阪)河内会心理士研修会(大阪河内地区児童養護施設関連施設心理士)において、「投影された子どもの心的外傷の行方ー施設の人間関係と子どもの内的世界ー」という主題で講義を行い、ワーク・ディスカッションを行いました。
2013.08.25 (パシフィコ横浜)日本心理臨床学会第32回秋季大会の自主シンポジウム【危機的な状況で集団に何が起こるのか?】で指定討論を務めました。
2013.08.05 以下の論文が精神分析的心理療法フォーラムの学会誌に掲載されました。
ワーク・ディスカッスションという方法ー学校臨床に実践からー,精神分析的心理療法フォーラム,第1巻,2012年
2013.07.15 京都で開催された「タビストック方式乳児観察ワークショップ2013」(主催:NPO法人子どもの心理療法支援会)で、「乳児観察の応用 継続的な崩壊授業の観察」という講義と、乳児観察セミナーの講師を務めました。
2013.05.27 児童養護施設の合掌園(岐阜県郡上市)で「児童養護施設にひそむトラウマの伝染―職場のストレスから学ぶ方法―」というテーマで講義をおこないました。
2013.05.25 「精神分析的心理療法セミナーみえ」の有志で、「調査研究チーム」を結成しました。
2013.04.21 シンポジュウム臨床心理士の職業的専門性とその資格を巡って(主催:東海開業臨床心理士協会)で司会を務めました。
2013.04.01 東海開業臨床心理士協会の会長に就任しました。
2013.02.21 参加者募集:精神分析セミナー 事例検討会
2013.02.21 受講生募集:精神分析的心理療法セミナーみえ「ジュニアコース」
2013.01.25 受講生募集:特別講義2013「事例から学ぶ③子どもの心理療法ー精神分析の枠組みで考えるということー」(2013.3.17)

 

2012.12.16 日本精神分析的心理療法フォーラム第1回大会(甲南大学)の全体会①「現代精神分析の実践的チャレンジ」でシンポジストを務めました。
2012.12.09 大阪府臨床心理士会の研修会で「精神分析的な視点を学校現場に役立てる―コンテインメントと「子ども理解」―」という演題で講義を行いました。
2012.11.28 「少人数グループ・スーパービジョン」の受講生を募集します。
2012.11.19 11月18日NPO法人子どもの心理療法支援会の年次総会に監事として出席してきました。
2012.09.28 2012 年9月27日三重県児童養護施設協会主催「基幹職員のための一日研修」で、「児童養護施設にひそむ無意識の情緒的インパクト―職場のストレスから学ぶ方法―」という講義を行い、ワークディスカッションをⅡセッション行いました。
2012.09.15 2012年9月14日に本心理臨床学会第31回秋季大会の自主シンポ「セラピストが依拠する「外的な枠」から「内的な枠」への移行プロセス」で指定討論者をつとめました。
2012.09.09 2012年9月20日発行「開業臨床心理士の仕事場」(渡辺雄三ほか編、金剛出版)で第6章を担当しました。
2012.07.25 2012年7月24日 三重大学教育学部付属教育実践総合センター主催の教育臨床特別講演会で「ワークディスカッションという方法ー考えるスペースと意味を生み出すことー」という演題で講演を行いました。
2012.07.14 2012年7月8日愛知県臨床心理士会学校臨床心理士研修会で「学校への緊急支援の第一歩―その基盤となる理論―」という講義を行いました。
2012.05.28 2012年5月27日日本心理臨床学会第31回大会(名古屋)のワークショップにおいて、「社会的起業としての開業に求められる専門性」というテーマで講師を務めました。
2012.04.15 京都精神分析・臨床セミナーにおいて、「学校教育と精神分析―コンテインメントの作用―」というテーマの講義と事例検討会で講師を務めました。
2012.02.24 2012年度 受講者募集【精神分析学会認定 少人数制・定例事例検討会(桑名会場)】お知らせ
2012.02.14 2012年2月11日 第13回心理臨床セミナー「治療的体験、治癒、そして変容ー心理療法においてクライアントが体験していること、望んでいること」(東海開業臨床心理士協会主催)のシンポジウムで、指定討論をつとめました。
2012.01.30 精神分析的心理療法セミナーみえ 特別講義のお知らせ
2012年3月21日(火・祝)午後1時30分~16時50分(受付13時より)
2012.01.30 2012年度「精神分析セミナー(系統講義)アドバンスコース:臨床現場に生かすビオンの理論」主催:精神分析的心理療法セミナーみえ 受講者募集のお知らせ
2012.01.15 2012年2月5日(日)精神分析的心理療法セミナーみえ 「系統講義ジュニアコース公開講座」 参加者募集のお知らせ
2011.12.11 大阪心理臨床研究所の設立記念シンポジウムで、「私の心理臨床ースクールカウンセラーの場合ー」でシンポジストを務めました。
「学校現場に生かす精神分析」が重版されました。
2011.11.27 京都府臨床心理士会スクールカウンセラー部会で、「学校臨床を支える一般原則」というテーマで講義を行いしました。
2011.11.19 日本精神分析学会 第57回大会で「こころのカオス化や断片化を封印することーこころの世界の隔離地区ー」という演題で学会発表を行いました。
2011.11.01 日本精神分析学会の認定スーパーバイザーの資格を取得しました。
2011.10.04 2011年10月2日 愛知県臨床心理士会スクールカウンセラー研修会で「学校臨床を支える関係性の理論ー面接室のウチとソトの援助」という演題で講義を行いました。
2011.09.21 2011年9月3日産業組織心理学会(福岡)において、次のテーマで学会発表を行いました。
現代精神分析を応用した「継続的な能力開発」プログラム― work discussion methodの起源と理念モデルの作用機序―
2011.08.24 2011年7月31日発行の「臨床心理士報」(財団法人 日本臨床心理士資格認定協会)第22巻第2号(通巻41号)に、「臨床経験の断片化がもたらす懸念ー研究会活動の意義ー」という文章を寄稿しました。
2011.08.19 2011年9月5日発行の臨床心理学(金剛出版)増刊第3号に、「学校で生じる転移/逆転移と倫理問題」」という論文を寄稿しました。
2011.07.27 いなべ市立丹生川小学校の職員研修会で講師を務めました。
2011.07.06 下記の期間、夏期休業させていただきます。
8月11日(木)~8月18日(木)  9月2日(金)~9月8日(木)
2011.06.22 いなべ市大安中学校区研修会(いなべ市石榑小学校)で、「こころと学びの成長」という演題で講師を務めました。
2011.03.27 東海開業臨床心理士協会のシンポジウムで「臨床と研修と研究と経済―自分のライフサイクルから」というタイトルで話題提供をしました。
2011.03.17 独立行政法人水資源機構・長良川河口堰管理事務所においてメンタルヘルス研修会の講師を務めました。
2011.02.16 2011年2月11日(日) 東海開業臨床心理士協会主催の心理臨床セミナー『解釈するという行為ー言葉にするということー』で、指定討論者を務めました。
2011.02.16 2011年2月6日(日) 日本トランスシティ株式会社の研修会『会社組織に生かす精神分析』の講師を務めました。
2011.01.20 東海開業臨床心理士協会主催2010年2月11日「心理臨床セミナー」の受講者募集のお知らせ
2011.01.20 精神分析的心理療法セミナーみえ主催2010年3月21日「特別講義」の受講者募集のお知らせ
2011.01.20 精神分析的心理療法セミナーみえ主催2010年度精神分析系統講義「ジュニア・コース」の受講者募集のお知らせ
2011.01.20 精神分析的心理療法セミナーみえ主催2010年度精神分析系統講義「アドバンス・コース」の受講者募集のお知らせ
2010.12.21 2010年12月12日  三重県臨床心理士会の公開研修会「今、子ども理解に求められていること―心の専門家としての課題ー」(三重県人権センター)において、シンポジストを務めました。
2010.10.10 学習院大学人文科学研究所共同研究プロジェクト「セラピスト・フォーカシング研究会」において、講義と事例提供を行いました。
演題:「組織へのコンサルテーション―『集団の観察・集団心性の探索と理解』による学級崩壊への援助の断章 ―」
2010.10.07 三重県三泗地区小中学校生徒指導連絡協議会において講演をしました。
演題:「解決できない問題をどうするか?」@四日市総合教育会館
2010.07.12 2010年7月10日 「臨床心理学(金剛出版社)」 第10巻第4号「特集 スクールカウンセラーと親と教師」に以下の論文を寄稿しました。
鈴木 誠:危機状態の教職員集団へのコンサルテーション―学校への支援に生かす精神分析
2010.07.12 専門家向け研修会のお知らせ:「少人数グループ・スーパービジョン」・「ワーク・ディスカッションの理論と実践」・・・
詳細はこちらから:「少人数グループ・スーパービジョン」・「ワーク・ディスカッションの理論と実践
2010.06.27 京都精神分析・臨床セミナー(主催:NPO法人 子どもの心理療法支援会)の「学校へのコンサルテーションとしてのワーク・ディスカッション」という講義の講師を務めました。
2010.06.12 「【現代のエスプリ】 臨床心理士の行う心理療法―特に精神分析的心理療法をめぐって」(2010年7月1日発行)に「導入期の面接における心理療法の要素」という論文を寄稿しました。
2010.05.23 大妻女子大学において開催された「日本心理臨床学会第29回春季大会」のワークショップで下記のテーマで講師を務めました。
「学校臨床に生かす精神分析―考えるスペースと意味を生み出す援助―」
2010.02.27 独立行政法人水資源機構・東海開業臨床心理士協会・桑名訪問介護事業者連絡協議会・暁学園職員組合において、講演・発表を行いました。
詳細はこちらから
2010.01.08 専門家向け研修会のお知らせ
   詳細はこちらから
2009.12.21 2009年12月20日に学習院大学人文科学研究所共同研究プロジェクト「セラピスト・フォーカシング研究会」において、講義と事例提供を行いました。
演題:逆転移理解における「治療者の身体」と「違和感」
2009.11.20 エッセイ「続・誰も知らないNobody Knows(学術通信93号2009年11月 岩崎学術出版社)を発表。

詳細はこちらから

2009.10.16 日本心理臨床学会第28回秋季大会において学会発表を行いました。

詳細はこちらから

2009.09.04 「学校現場に生かす精神分析【実践編】─学ぶことの関係性─(ヨーエル, B.著 平井正三監訳/鈴木誠訳)」が 発売されました。

詳細・ご購入はこちらから

2009.05.25 臨床セミナー・スーパービジョンのご案内

少人数グループ・スーパービジョン (詳細はこちらから)
学校現場に生かす精神分析 (詳細はこちらから)
ワークディスカッションその理論と実践 (詳細はこちらから)

2008.03.20 特別講義「日常場面の観察と心の理解」  
講師:平井正三先生

 

 

くわな心理相談室 〒511-0811 三重県桑名市東方山手通り155-1 シャトレ桑名201号
Phone:0594-27-3185