トップページ
相談室について
臨床心理士とは
お問い合わせ

 「臨床心理士」とは  

 

 臨床心理士とは、(財)日本臨床心理士資格認定協会が認定する「臨床心理士」資格を有する者で、臨床心理学など心理学の知識や諸技法を生かしてこころの問題にかかわる「こころの専門家」のことです。
 臨床心理士の資格は、心理学を専攻する大学院修士課程を修了後1年以上の心理臨床経験を有する者が、資格試験(年1回の筆記・口述試験)に合格した場合に財団法人日本臨床心理士資格認定協会が認定するものです。
 また、資格取得後も5年ごとに資格審査が行われ、心理臨床能力の維持発展のために、研修や研究が義務づけられています。この研修が一定のレベルに満たない場合には、臨床心理士の資格を抹消されることになります。

 

≫「臨床心理士の心理学的サポート」について


 現在わが国には、さまざまな臨床心理学に基づくサポートがあります。背景とする理論や援助の方法、援助の対象によって、心理療法やカウンセリング、芸術療法や箱庭療法、集団療法や組織コンサルテーションなどと名前がつけられています。
 くわな心理相談室では、臨床心理学のなかでも主に異常心理学や精神分析、学校臨床心理学の理論に基づき、対面してのコミュニケーションや遊びの観察(子どもの場合)という方法で、個人や家族、対人援助の専門職・非専門職、集団や組織を対象として、臨床心理学的サポートと研修や訓練をしています。
 

(1)心理療法やカウンセリング

人の心は目に見えませんし、触れることのできなません。しかしひとたび、こころがうまく働かなくなると、さまざまな形で痛みを引き起こし、その存在を考えさせられます。
この「こころの動き」を見つめて、こころの専門家と一緒に考えていく。この「こころの仕事」が、いわゆる「カウンセリング」です。くわな心理相談室では、「こころの仕事」を二つに分けました。1回~数回で終わるカウンセリングを「コンサルテーション」、定期的で継続的なカウンセリングを「精神分析的心理療法」としました。

<<<詳しくはこちらへ

 

(2)臨床心理学的援助の研修や訓練

 くわな心理相談室では、コンサルテーション、個人スーパーバイズ、グループスーパーバイズ、精神分析的心理療法などの心理療法やカウンセリング、心理査定の訓練ができます。またいくつかの臨床心理学や精神分析のセミナーも開催しており、臨床心理士だけでなく、教育や医療、福祉や司法などで対人援助の仕事をされている方のための研修会も企画していく予定です。
 精神分析学会認定の精神分析的心理療法セミナーみえの事務局でもあります。

>>>詳しくはこちらへ

 

(3)組織マネージメントへの応用

個人や集団のなかで生じている無意識的な情緒のダイナミズムには、相当な影響力があります。集団全体の動きや集団をマネージメントする個人は、この強力な無意識的な力の影響下で、チームを組んだり、組織のマネージメントをしなくてはなりません。
くわな心理相談室では、こうした無意識的なダイナミズムや集団力動の観点に焦点を当て、マネージメントをする方への心理学的コンサルテーション、マネージメントする組織のチームワークの活性化のための臨床心理学的サポートをいたします。

>>>詳しくはこちらへ

 

(1)心理療法やカウンセリング

くわな心理相談室では、こころの動きを見つめる方法として、対面しての面接を採用しています。対面してのコミュニケーションでは、たとえ少ない言葉しか口にできなくとも、言葉以上のこころの動きを見つめていくことができるからです。「自分の言葉」で「自分を語る」言葉には、「自分の悩みを克服する」力があります。
こうした「こころの仕事」は、一般的には心理カウンセリング、心理療法、コンサルテーションと呼ばれます。くわな心理相談室では、「こころの仕事」を二つに分けました。1回~数回で終わるカウンセリングを「コンサルテーション」、定期的で継続的なカウンセリングを「精神分析的心理療法」としたのです。それぞれの目的がちがいます。
コンサルテーションでは、まず悩んでいらっしゃることを丁寧にお聴きします。そしてその性質を吟味し整理します。さらに心理的問題の見立てをおこない、それと同時に臨床心理学的援助以外に、有効で適切な援助方法がないかを検索します。そしてより適切な方針を立てて、それをお伝えすることを目的としています。
精神分析的心理理療法では、より深いこころの理解をとおして、こころの変化や成熟を目標としています。より「治療的な」カウンセリングといえます。こころの変化や熟成は、すこしづつにしか起こらないものです。すぐさま効果が出ることは期待できません。ゆっくりと時間をかけて、じっくりとあなたの悩みや気持ちをうかがっていきます。この深いこころの理解が、うまく悩みとつきあったり、悩みを乗り越えていくときの手がかりを与えてくれるのです。この精神分析的心理療法も、コンサルテーションで見立てや方針を立ててから行われます。
コンサルテーションも精神分析的心理療法も、十分な研修や訓練をつみ臨床経験も豊かな臨床心理士が行います。
料金は、1回が50分で¥10,800(消費税を含む)となります。

 

(2)臨床心理学的援助の研修や訓練

臨床心理士や心理職にとって、自己研修や生涯研修は倫理的義務とされています。こうした方の訓練のために、コンサルテーション、個人スーパーバイズ、グループスーパーバイズ、精神分析的心理療法の訓練をおこないます。また各種臨床セミナーでは、他のセミナーや研修会などでは、あまり取り扱われない「組織や学校を対象としたコンサルテーション」や「日常場面に生かす集団力動」をテーマとしたセミナーがあります。
また心理職にかぎらず、人と関わることで援助する仕事はたくさんあり、その日常業務は非常に大きなストレスとなっていることもあります。医師や看護師、教師や保育士、社会福祉士や児童福祉士、弁護士や検察官、警察官、さまざまな指導員や各種相談員などなど。こうした仕事にたずさわっている方の燃え尽き予防、対人援助の質の向上や仕事のやりがいの維持のための研修もあります。コンサルテーションやグループワークを通して、日常的な対人関係の理解を深めることが、ストレスマネージメントとなるようなグループワークとなっているのです。
個人スーパービジョンの料金は、1回が50分で¥10,800です。その他の訓練や研修会については、別途の料金体系となります。詳しくはメールでお問い合わせください。

精神分析的心理療法セミナーみえについては、こちらをご参照ください。

 

(3)組織マネージメントへの応用

臨床心理学は、人間(集団)の情緒や思考、意志や行動様式や関係性などを対象としています。これは人間の営みであるので、つねに動いています。この動きの特徴を評価するために、心理テストや心理学的観察がもちいられます。多くの場合、この評価プロセスで、この動きは標準化されて図式化され、その結果、本来ダイナミックに動いている人間のこころは、あたかも静止画像のように描き出されることになります。そしてそれが客観的事実として取り扱われます。この方法は臨床心理学において伝統的であり、一般的なものとして現在も多用されています。組織や集団のマネージメントに対する心理学的サポートも、このようなプロセスを用いて心理教育やロールプレイ、グループワークを中心としたコンサルテーションが普通なされているのでしょう。
しかしこのプロセスでは、重要な視点が抜け落ちることがあります。本来、動いている個人や組織(集団)のこころの動きの生き生きとしたダイナミズムの影響力が見えにくくなるからです。個人や集団のなかで生じている無意識的な情緒のダイナミズムには、相当な影響力があります。集団全体の動きや集団をマネージメントする個人は、この強力な無意識的な力の影響下で、チームを組んだり、組織のマネージメントをしなくてはなりません。
くわな心理相談室では、こうした無意識的なダイナミズムや集団力動の観点に焦点を当て、マネージメントをする方への心理学的コンサルテーション、マネージメントする組織のチームワークの活性化のための臨床心理学的サポートをいたします。

料金については、別途、見積もりをさせていただきます。メールかお電話でお問い合わせください。

 

くわな心理相談室 〒511-0811 三重県桑名市東方山手通り155-1 シャトレ桑名201号
Phone:0594-27-3185